このホームページは上野の國五百四十九社の総社である前橋市元総社町・上野総社神社の公式ホームページです。毎月1回の骨董市やご祈祷ご祈願、お祓い随時受付けております。
随時受付中(パック料金にご祈祷料も含まれます。) 詳細は社務所まで。
6月7日(土)、8日(日)
6月21日(土)、22日(日)
7月26日(土)、27日(日)
8月23日(土)、24日(日)
9月6日(土)、7日(日)、20日(土)、21日(日)
着付け・ヘアメイク・記念写真からご祈祷までの全て総社神社で承ります
三歳 | 五歳 | 七歳 |
---|---|---|
展示予約会の流れ | 受付衣装、お祝い事を決めます。また受付料として予約金4,000円が別途必要になります。あらかじめご了承ください。 ![]() 衣装選び一流メーカーの作品を豊富に取り揃えております。なお、衣装によって料金がかわる場合がありますのでお気軽にお聞きください。 ![]() |
三歳 | 五歳 | 七歳 |
---|---|---|
48,400円~ | 51,800円~ | 62,800円~ |
お祝い日当日の流れ | メイクプロのメイクアップアーティスト が親切丁寧に対応致いたします。 ![]() 着付けプロの美容師が親切丁寧に対応致します。 ![]() 写真撮影プロのカメラマンが親切丁寧に対 ![]() 御祈祷フリータイムご家族でごゆっくりお楽しみください。 ![]() 衣装返却(翌日)衣装の返却は翌日ゆっくりプラン ![]() |
|
内容 | ご祈祷、着付け、ヘアメイク、写真1P台紙付き(本人のみ)、衣装レンタル |
|
ご予約の特典 | 七五三のお写真をキーホルダーにしてプレゼント |
|
オプション(税込) | 写真追加 1p 9,900円(台紙付) 焼き増し 1枚5,500円 |
|
前撮りプラン | フルパックプランをお申込みの方は、衣装、ヘアメイクの料金は無料です。 |
七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事。天和元年(1681年)11月15日、館林城主、徳川徳松の健康を祈って始まったとされる説が有力である。
旧暦の15日はかつては二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、何事をするにも吉であるとされた。また、旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになった。明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになった。現在では11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土日・祝日に行なうことも多くなっている。
Wikipedia参照
愛児の成長を神に感謝し、今後の無事生育を祈願するため、三歳の男女子・五歳の男子・七歳の女子がご家族そろって神社にお参りするのが意義深い古例です。
〒371-0846
群馬県前橋市元総社町1-31-45
上野総社神社 社務所
Tel 027-252-0975 Fax 027-252-6392
受付時間 9:00〜17:00
※時間外のお問い合わせはこちらより承っています。